TOP採用情報新日本システックとは

新日本システックとは

当社の存在意義

IT技術を通じてお客様の仕事を楽にすることです。
当社で開発した製品やサービスを利用することで、長時間掛かっていた仕事を早く、正確に終わらせることができます。
これにより、お客様は残業が少なくなり早く帰宅でき、家庭サービスや趣味の時間を持てるようになります。

会社にまつわる数字

19.1
売上高
(2024年度実績)
1.38
経常利益額
(2024年度実績)
20233
中央区東日本橋
自社ビル竣工
1:3.5
全従業員の
男女構成
女性30人・男性104人
(2025年1月時点)
1:2.7
20~30代の
男女構成
女性26人・男性44人
(2025年1月時点)

働き方にまつわる数字

月間平均残業時間

7.6時間 (2024年実績)

年間平均有
給取得日数

10.7 (2024年実績)

資格手当の
月額最大支給額

毎月5万円 (2024年度)

管理職の
女性割合

18.5% (2025年度)

平均
勤続年数

10.4 (2024年度)

離職率

3.2% (過去5年平均)
2023年度全国平均 15.4%
2023年度IT業界平均 12.8%

育休取得率

男女計1件 男性 0/1
女性 1/1
(2024年度実績)

育休後の復職率

100% (過去5年実績)

出産・育児の
ための制度

出産時育児休業
出産特別休暇
育児休業
育児時短勤務
時間外労働の制限
※法改正などにより変更される可能性があります。
育休制度利用社員の声
2017年 キャリア入社
システム検証部
システムエンジニア
Aさん
出産後も働き続けたいと思っていましたが、初めての子で、想像していたより大変なことばかりでした。
産前についても、タスクが多い時期もあったのですが、管理部や上長に支援いただき、時短勤務や産休もスムーズに取得できました。

コロナ禍の時期で現場がリモートに移行していたのと、幸運にも保育園も早めに見つけることができ、復職後は、時短勤務でなく、フルタイムのリモートで働いています。中抜けでの勤務も考慮していただけているので、保育園のお迎えなども助かっています。
※各制度は変更や制限がある場合があります
Aさんの例

充実した待遇・福利厚生

スキルアップ支援

新卒開発者研修、Udemy、各種資格受験料補助

手当

残業手当、テレワーク手当、住宅手当、資格手当(毎月支給または一時お祝い金)、通勤手当など。
※資格手当例 応用情報処理技術者の場合 月額1万円支給

休暇

有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇など
※有給休暇は入社6カ月後に10日分付与、以降6年目まで毎年追加で付与されます。(最高年間付与日数20日)

健康保険組合:ITS健保

直営レストラン、直営保養施設、提携保養施設、旅行補助金制度、提携スポーツジム割引、各種施設割引などあり

親和会

社員の互助会です。
慶弔お見舞金制度、親睦会の補助制度、サークル活動などがあります。
サークル:ゴルフ、テニス

見積依頼・資料請求・デモ / 試用版の申し込み無料

御見積のご依頼・案件のご相談・資料請求・デモ訪問/試用版利用のお申し込みはお問い合わせフォームより受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム